
普段からサプリメントって飲んでますか?
コラーゲン、ヒアルロン酸、プラセンタ、ビタミンなど・・・
40代を過ぎるとついお肌にいいサプリメントを選びがちですよね。。
でも、本当に自分の身体に必要なサプリメントが分かれば、効率よく健康な身体や美肌を取り戻すことができると思いませんか?
今回ご紹介する「VitaNote」は世界で初めて、尿を送るだけで栄養状態がわかるパーソナル栄養検査です。15種類の栄養素ごとに評価し、それぞれの栄養過不足を一目でわかるようにした検査サービスです。
検査の方法は?値段は?など具体的に説明しますね。
VitaNoteビタノートの検査方法は?
まず、パーソナル栄養検査「VitaNote」を申込みします。
⇒専用キットが届きます。ユーザー登録、検査IDの登録
⇒朝一に採尿したら郵便ポストに投函する
⇒検査完了のお知らせ※郵送から約1〜3週間、結果はスマホやPCで確認。

また、サプリメントがついた「VitaNote FOR」を申しむと検査結果に基づいたサプリメントが届くシステムになります。約1ヶ月後に45包入の小包装しているサプリが届き、栄養改善を開始できます。
一人一人に合った自分の身体に必要なサプリメントを摂ることが出来るのです。

郵送で自分の尿を送るだけで、今の自分に不足している栄養素が分かり、不足している栄養素をサプリメントにして届けてくれるサービスです。
何種類ものサプリメントを飲んでいる方やサプリメントを選びで迷っている方には、時間とコストの軽減になりますね!
https://beauty-approach.com/2019/02/25/vitanote-2r/
VitaNoteビタノートのおすすめポイント
- 郵送で簡単に検査できるところ

- 結果がPCやスマホで見れるところ

- 足りない栄養素のみサプリメントを配合してくれる

- サプリメントは100%天然素材の配合

- VitaNoteの技術と信頼性は確かなところ
ビタミンの栄養評価に功績を納めてきた滋賀県立大学の農学博士である福渡氏と、「日本人の食事摂取基準」(厚生労働省)策定委員の一人である医師を中心としたユカシカド研究チームにより尿中の代謝物解析から栄養摂取状態を把握することに成功。

さて、気になる検査内容や料金はどうなっているの?などを説明します。
VitaNoteビタノートの検査コース料金など
VitaNote ビタノートには3種類の検査コースがあり、それぞれ3種類のコースにサプリメントが配合される「VitaNote FOR」のコースがあります。
VitaNote (ビタノート)
| 対象: 疲れやすい、体調を崩しやすい、食生活が乱れている、食事やサプリメントの効果を知りたい方。 検査項目: 15項目(たんぱく質、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、モリブデン、酸化ストレス) 分析時間: 約3週間 検査料金: 7,500円(税抜) +送料無料 定期コース: 3ヶ月毎コース 6,000円(税抜) 6ヵ月毎コース 4,500円(税抜) |
---|---|
VitaNote athlete | 対象: アスリート向き。疲れがとれにくい、たんぱく質の摂取量を把握したい、食事、栄養からトレーニング効率を高めたい方。 検査項目: 10項目(たんぱく質、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、葉酸、パントテン酸、ビオチン、カルシウム、酸化ストレス) 分析時間: 約1週間 検査料金: 6,800円(税抜) +送料無料 定期コース: 3ヶ月毎コース 6,000円(税抜) 6ヵ月毎コース 4,500円(税抜) |
VitaNote mama | 対象: 妊活・妊娠期・授乳期の方。葉酸など栄養バランスが気になる、産前後の体重増減が気になる、過食や偏食が気になる方。 検査項目: 7項目(たんぱく質、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、葉酸、マグネシウム、酸化ストレス) 分析時間: 約1週間 検査料金: 6,300円(税抜) +送料無料 定期コース: 3ヶ月毎コース 6,000円(税抜) 6ヵ月毎コース 4,500円(税抜) |
VitaNote FOR | パーソナル栄養検査キットとテーラーメイドサプリをそれぞれ1回ずつ利用可能なお試しセット1回分 テーラーメイドサプリメント(45包入):7500円(税抜)+送料無料 定期コース: 3ヶ月毎コース 6,000円(税抜) 6ヵ月毎コース 4,500円(税抜) |
アスリートや妊娠期にある方にはピンポイントで効率よく栄養改善することが出来ます。
また、サプリメントは苦手!サプリメントには頼らない!って方は検査コースのみだけでも自分の足りない栄養素が分かれば効率よく食事で栄養改善していくことが可能です。
ご興味がある方は公式ページでチェックしてみてください。