
私の髪の悩みといえば、
「白髪」が多いこと・・・・・
以前は白髪を切ったり、毛抜きで抜いたりしていたのですが、40歳を過ぎてから一気に白髪が増えてきました。
白髪染めは、お金もかかるし、髪の毛や頭皮にも負担がかかります。
でも、最近は白髪染めほど髪の毛が痛まずに、自然な仕上がりに染まるヘアカラートリートメントも多く販売されているので気になっていました。
そして、今回初めての白髪用ヘアカラートリートメントを使ってみたのですが、選んだのが、待ち時間3分で染まる!という「LABOMO(ラボモ) スカルプアロマ ヘアカラートリートメント ヌーボー」。
本当に3分で染まる?のか半信半疑でしたが、実際に使用してみた感想などお伝えします。
目次
LABOMOスカルプアロマヘアカラートリートメントとは?
白髪染めの繰り返しで髪が痛んでいる方に、素早く染まり、トリートメント効果のあるヘアカラートリートメントです。美しい髪色に仕上がり、髪のツヤ感もアップします!
待ち時間3分で染まる
毛髪補修成分がキューティクルに浸透し、染料が髪に密着します。独自処方で染料と美容保湿成分が素早く密着してムラがなく染め上がります。
白髪染めと同時にトリートメントができる
たっぷりの美容保湿成分で、髪にツヤがでて、指通りが良くなります。髪表面がコーティングされるので、染料が落ちにくく、髪色の美しさがキープできます。
香りへのこだわり
アートネイチャーは研究を重ねて、白髪染め特有の鼻にツンとくる臭いや刺激性のある成分である、「ジアミン」を使っていません。甘いフローラルアロマの香りのヘアカラートリートメントになっています。
魅力的な髪色にこだわったカラートリートメント
アートネイチャーの研究により、「シャインカラーフィルム」という、独自調合で深みのある美しい髪色に仕上がるようになりました。色合いは、ナチュラルブラック、ダークブラウン、ブラウンの3色から選べます。

LABOMOスカルプアロマヘアカラートリートメントの成分は?

注目の成分は、12種類の美容成分を配合!
髪や頭皮にやさしい、植物由来成分が髪に潤いを与え、ツヤやなめらかな髪質に整えます。
《全成分》
水、セテアリルアルコール、ミリスチルアルコール、ステアルトリモニウムクロリド、パルミチン酸セチル、ジメチコン、シスタンチェツブロサ根エキス(カンカエキス)、加水分解コンキオリン(真珠由来エキス)、乳酸桿菌/ローヤルゼリー発酵液(ローヤルゼリー発酵エキス)、ダマスクバラ花エキス、シャクヤク根エキス、ローズマリー葉エキス、ザクロ果実エキス、オニイチゴ根エキス(ラズベリーエキス)、ダマスクバラ花油、ジャスミン油、ティーツリー葉油、ベルガモット果実油、オレンジ果皮油、コリアンダー果実油、ブドウ種子油、ホホバ種子油、ツバキ種子油、アルガニアスピノサ核油(アルガンオイル)、オレンジラフィー油、(加水分解シルク/PGプロピルメチルシランジオール)クロスポリマー、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、水添ナタネ油アルコール、水添レシチン、ポリクオタニウム-6、ジメチコノール、クロルヒドロキシAl、ステアリン酸PEG-25、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ヒドロキシエチルセルロース、グリセリン、BG、ペンチレングリコール、イソプロパノール、フェノキシエタノール、炭酸水素アンモニウム、クエン酸、香料、(+/-)、塩基性茶16、塩基性青99、HC黄2、HC青2、HC黄4
化粧水や美容液などに配合されている、美容成分がたっぷり!髪や頭皮にしっかりと潤いを保つことが出来ます。
LABOMOスカルプアロマヘアカラートリートメントの使い方や感想など
使用前の注意点
- 必ず手袋を使用すること
- バスルームを濡らしておくこと
ヘアカラートリートメントの染料が付着しやすいので、手袋をすること。バスルームの床が乾いていると染料が落ちづらいので、使用前にぬらしておくか、ビニールシートのようなものを敷いておくといいですよ。

使用方法
- シャンプーをします
- シャンプー後に軽くタオルドライします
- ヘアカラートリートメントを手に取り染めたい部分になじませます
- そのまま3分置きます
- しっかりと洗い流します
使用量の目安として/ピンポン玉大
ショート 1個程度、セミロング 2個程度、ロング 3個程度
一度に全部つけないで、少しずつ髪の毛につけていくといいです。

手で髪をもみこむように馴染ませると、色ムラがなくなります。私は、生え際や頭頂部などの白髪の気になる部分に塗り込み、最後は両手で全体的にヘアカラートリートメントをなじませました。

・・・3分置いて、と説明書にあるのですが、最初は慣れないせいか、ヘアカラートリートメントを付けるのに、10分以上かかってしまいました。そのため、初回は15分位たってから洗い流したせいか、生え際やおでこの辺りに染料がついていたのが落ちにくくて困りました。
染まり具合は、頭頂部などは、しっかり染まっていたのですが、生え際はあまり満足できませんでした。
手で染料をつけることに慣れていないため、やりずらかったです。
対策として、100円ショップで買った「毛染めセット」のブラシを使用して、第二回目のヘアカラートリートメントを使ったところ、素早くつけることが出来ました!

LABOMOスカルプアロマヘアカラートリートメントは本当に3分で染まるの?
私は、時間を置きすぎてしまったため、3分で染まるの???は母をモデルにして実験使用してみました。
使用前の白髪がだいぶ伸びた状態です。ヘアカラートリートメントをこの部分に30秒で素早く塗り、2分30秒置きました。

使用後です。合計3分後に流してもらった後、ドライヤーで乾かしました。

3分でしっかり染まっていました!
何より髪の毛がツヤツヤ、サラサラになっていました。しっかり染めたい場合は3日間位連続して使用するといいみたいです。
LABOMOスカルプアロマヘアカラートリートメントは男性におすすめな理由
なぜ、男性にも「LABOMOスカルプアロマヘアカラートリートメント」がおすすめなのかは、父に使用してみて思ったからです。
一度も白髪染めなどをしたことがない、白髪交じりの父でしたが、「3分だけ!」と説得して使用してみました。
男性なので、生え際の細かいことは気にせず、両手で染料をなじませて、全体的にくしでとかすように何度かなじませただけの楽ちんヘアカラーをやってみました。
使用前の正面、頭皮も見える白髪交じりの髪です。

使用後の正面、色も自然な仕上がりで、ツヤツヤとフワフワに仕上がり、髪の毛が増えたような錯覚です。

使用前の横向き

使用後の横向き

見た目マイナス5歳は若返りました!
男性の場合は、髪が短い方が多いので、染料が肩につく心配も少ないし、生え際なども多少染まってなくても大丈夫なので、おすすめですよ。
LABOMOスカルプアロマヘアカラートリートメントの良かった点など
<良かった点>
美容成分がたっぷり配合されている
実際に使用してみて、頭皮が痒くなったりせずに、仕上がりもツヤツヤ、サラサラに仕上がりました。
ヘアカラーは自然に髪色に馴染みます
私は、ダークブラウンを使用していますが、仕上がりの髪色は自然に馴染んでいます。いわゆる「白髪染めしました!」という感じではなく、よりナチュラルに仕上がります。
お風呂場で簡単に染められる
シャンプーのあとに、トリートメントを使用する感覚で染めることが出来ます。通常はすすいで終わりですが、私は髪の毛のやわらかさが足りない感覚だったので、最後に毛先のみリンスをしています。
<注意点など>
染料の付着には注意が必要
どんな白髪染剤にも言えることですが、バスルームの床などに染料がついてしまうと、素材によっては落ちにくいので注意が必要です。事前にバスルームの床を濡らしておくか、床にビニールシートなどで保護することをおすすめします。私のバスルームの床にも付着してしまい、2,3日は落ちてなかったからです。
顔や身体にも染料がついてしまうと、すぐには落ちないので、シャンプーあとはケープをつけたり、顔回りにはクレンジングオイルやクリームなど塗っておくほうがいいです。

「LABOMOスカルプアロマヘアカラートリートメント」は1本¥3,000(+tax)、お得な送料無料2本セット\6,000(+tax)があります。
また、初回から20%オフで購入できる定期コース\2,400(+tax)はいつでも解約出来るので安心して購入出来ますよ。
自宅での白髪染めは、準備や時間もかかり面倒ですが、「LABOMOスカルプアロマヘアカラートリートメント」はお風呂のついでに染めることが出来て待ち時間3分!忙しい毎日の時短白髪染めになります。髪も頭皮も傷めずに自然な仕上がりです。
<1本の使用回数の目安>
1本の内容量が200g
ピンポン玉大1個は約20g
ショートヘアー:ピンポン玉大1個/約10回分
セミロングヘアー:ピンポン玉大2個/約5回分
使い続けるほど、ツヤツヤな美しい髪の毛に自然に仕上がります。トリートメントいらずなので、コスパ良しなのもうれしいところ!
現在期間限定でメイリー3本セットが「ショップチャンネル」でお得!
